スクリーンショット1

サークル紹介

初めまして!サークル「電話帳の右端。」です。

今回、落ち物パズルゲーム「東方凸凹遊戯」で
第22回博麗神社例大祭へ参加させていただくこととなりました。
よろしくお願いします!

キャラクター紹介

Reimu

博麗 霊夢

幻想郷の事件を毎回解決してしまう最強の巫女。人間ながら圧倒的な実力を誇り、空も飛べるし、 妖怪も吹き飛ばせるが、常に金欠。やる気がないが、天才肌で、なんでもできる。 妖怪も神様も霊夢には頭が上がらないようだ。


今回の落ちものパズルでは、相手のフィールドに穴を開けてガッタガタにしてしまうという 非常に強力な能力を持っている。私はずるいと思う。

Marisa

霧雨 魔理沙

自称「普通の魔法使い」だが、普通の魔法使いは図書館から借りパクしないので、 普通ではないだろう。魔法とキノコと派手な爆発が大好きで、好きなことわざは 「マスタースパーク」らしい。それはことわざなのか?いつか人間をやめて魔女になると言うが、捕まるほうが先だろう。


今回の落ちものパズルでは、相手のフィールドに自慢のレーザーを打ち込み、 縦2列の巨大な穴を開けてしまう技を持っている。 いや、相手のフィールドをきれいにしているとも言えるな。

Sanae

東風谷 早苗

守矢神社を支える、現代から幻想入りした元・普通の女子高生。「なんかすごいことを言ってる人」 とよく言われている。奇跡を起こす力でどんな課題も解決できる。すごい!幻想郷は文明が遅れているので、 早苗だけが知っている現代技術を河童に売って、神社の利益としているようだ。


今回の落ちものパズルでは、まさに常識破りの回転法則を用いて どう見ても地中に埋まったスペースにピースを送り込む「GRS」を駆使して戦う。 ちなみに、GRSというのは「幻想郷・ローテーション・システム」の略である。

Youmu

魂魄 妖夢

半人半霊の剣士にして庭師。半霊なのに幽霊が怖い。大食漢の主人のため、 毎日5回は買い出しに出かける。おかげで修行の時間が減っているようだ。 かわいそう。・・・と思いきや、実は剣にちょっと飽きてきているという噂が 広まっていて・・・おっとこれ以上は秘密だ。


今回の落ちものパズルでは、純粋に攻撃力を2倍にする能力で 正面から挑む。一番シンプルで、それでいてめちゃくちゃ強い能力だ。 彼女の技量は、この能力を使いこなすに足るだろうか?

Flandre

フランドール・スカーレット

紅魔館の最終兵器・・・だったのだが、異変を霊夢に片付けられて以降、 世界の怖さを知ってコミュ障に。まあ、こんなヤバい世界を495年も引きこもってたからね。 破壊の能力を持っているが、破壊しかできないので、何かを作れる人を心から尊敬しているようだ。


今回の落ちものパズルでは、相手のピースを4つに分裂させるスキルを使う。 いや、自分が4人に分身するのは知ってたけど、相手も4倍にできちゃうんだ。

Lemilia

レミリア・スカーレット

紅魔館の主。運命を操作する能力を持ち、ある程度のことは思い通りにできる。 でも、紅魔館の平和を維持するのが限界。500年生きた吸血鬼というパワータイプだが、 今だに棺で寝るステレオタイプでもある。


今回の落ちものパズルでは、持ち前の運命力で先を見通すだけでなく、 文字通り相手のフィールドを真っ赤にしてしまう「レッドマジック」の技を使う。 なんだ、色が変わるだけか・・・。

Seija

鬼神 正邪

すべてを反転する能力を持つ妖怪、最強!右を向けと言われれば左を向き、 静かにしろと言われれば、タンバリンを演奏してしまうぞ!霊夢に退治されてからは、 野山に段ボールを敷いて暮らしており、下剋上を夢見ている。


今回の落ちものパズルでは、相手のフィールドを反転させる能力を使う。 反転する方向は様々で、左右に反転したり、上下に反転したり、ぐるっと一回転したりする。 まあ、相手のフィールドを反転させるだけで、何も起きないんだけどね。

Nue

封獣 ぬえ

正体不明の妖怪。本人も分かってないかも。幻想郷を混乱に陥れた実績あり。 他人になりすますことができるのだが、たまに服装や目の色の擬態に失敗する。 最近は命蓮寺によく遊びにくるらしい。


今回の落ちものパズルでは、相手に正体不明の何かを送り込む。 相手は、その何かをどこかに置かないといけないのだが、 分からないものをいったいどうしろというのだ。